MacにRails3を入れてみようとチャレンジ。
Redmineも入っているけど(Rails2.xでしか動かない)、オールインワンのパッケージからインストールしているので多分ローカルのRailsで動いているハズ。
参考にしたのはこちら。
MacにRuby1.9.2やRails3.0.6などをインストールしてみた
RVMのインストールにはこちらを参照しました。
rvmで複数のrubyを管理する
MacにRVMを導入したまとめ
どちらもあっさり入った。
あれ、この前どーしてもrubyがバージョンアップできなかったんだけど。。。
macportsが動かない
何が違うんだ。
rvm介すとうまくいく??
今のところ「rails -v」と実行すると「3.0.6」と返ってくることを確認しただけなので、実は奥深くで失敗しているかもしれないけど。
以前の失敗がトラウマになって自信が持てないのね。
Redmineも無事に動いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿